イスラム教徒の患者様が入院したみたい!宗教上の禁止食品って何かあるかな?
こういった疑問に答えます。
医療施設の立地場所によっては、割とあるあるな『イスラム教徒の患者さんの入院』。
禁止食品が多い分、入院の報告を受けると少しヒヤッとしますよね。
発覚が遅れた場合の厨房のバタバタ具合、想像できます…。
そこで今回の記事では、
- 『ハラル』『ハラルフード』『ハラム』ってなに?
- 宗教上、禁止する食品と注意が必要な食品、対応策
- 日本にイスラム教徒はどのくらいいるのか?
について解説します!
同じイスラム教徒でも人によって禁止食品は異なり、一概に「この食品が禁止」とはいえません。私の病院では、イスラム教徒の方が入院したら、必ず看護師か栄養士が患者様のところに伺って、食べて良い食品・食べて悪い食品を聞き取りしています。
用語の整理!「ハラル」「ハラル食品」「ハラム」「シュブハ」
イスラム教徒の人は、通称ムスリムと呼ばれます。
「ハラル/ハラール」とは、イスラム教の教えにおいて「許された」物事という意味のアラビア語です。
「ハラル食品(ハラルフード)」とは、宗教上「食べることを許された食」という意味になります。
一方「ハラム/ハラーム」は「禁じられている」という意味。
後で詳しく説明しますが、ハラム食品の中には処理方法や原材料を確認しないとハラルかどうか分からない食品があります。
このような、自分自身ではハラルかハラムか判断できないものを「シュブハ」と呼びます。
ハラルを全て覚えておくというのは難しいことなので、基本的には「ハラムを避ける」という考え方をすると分かりやすいそうです。
ハラルとハラムについては、国や地域、個人や学派によっても解釈が異なる場合があり、最終的には自己責任で判断することも許されています。
同じムスリムのかたでも個別に対応が必要です。
禁止する食品・注意が必要な食品
ムスリムの方へ食事を出す際に、気を付た方が良い食品をまとめました。
ハラル食品(基本的に食べてもOK)
基本的に、次の食品はハラル食品です。
- 野菜
- 果物
- 穀物(米・小麦など)
- 豆類
- 魚介類
- 海草類
- 牛乳
- 卵 など
イスラム法に則った食肉処理が施されているものなら、
牛肉や鶏肉、羊肉などの肉類
も、食べてもOKとされています。
とはいえ、日本のお肉屋さんで売られているお肉のほとんどはハラムの食品(禁止の食品)に該当すると考えられます。
日本在住のイスラム教徒はハラルミートをハラルショップなどで購入しています。
同じ家畜・水産物・植物でも、自然な状態の餌や肥料を与えられているものは「ハラル」、イスラム法で不浄とされている餌を与えられたものは「ハラム」になる、という考え方もあるそうです。ハラル食品を厳密に理解するのは難しそう…。
ここまで食べても良い食品を説明しましたが、ムスリムの食事ルールを理解するなら、基本的には次のハラムの食品(禁止されている食品)を覚えるようにしましょう!
ハラムの食品(禁止されている食品)
代表的な食品は次の2つ。
- 豚肉
- アルコール
豚肉・アルコールと明らかに分かる食品なら対応しやすいですが、いまは姿を変えて色々な加工食品に含まれているため注意が必要です。
豚肉
- 豚に由来する加工肉(ハム・ベーコン・サラミ・ソーセージなど)
- 豚由来の原料や食品添加物(ラード、ポークエキス、ゼラチン、乳化剤、動物性油脂、グリセリンなど)
食品例
ポテトチップス、インスタント麺、ブイヨン、カレールー、ゼリー(ゼラチン入り)、マシュマロなど
下の写真は、インスタント麺の原材料名表示です。☟
「ポークエキス」しっかり使用されています。
また、精白糖は加工する過程でグリセリンを使う場合があり、厳密に制限しているイスラムの方には使用できません。代わりにハラール認証取得済みの白砂糖、または甜菜糖やきび砂糖を使用します。
揚げ物にも注意!
ハラムの食品を揚げた時点で、揚げ油までハラムとなってしまいます。そのため、同じ揚げ油を使った揚げ物はNG!病院食では、イスラム教徒に揚げ物を提供することは控えた方が良さそうです。
アルコール
アルコール飲料としてだけではなく、調味料にも幅広く含まれています。
日本食でおなじみの味噌や醤油、みりんにも、発酵過程でアルコールが自然発生するため、全ての商品という訳ではないですがハラムの対象となります。
- 料理酒
- 醤油
- 味噌
- みりん
- 酢
- 酢を含むドレッシング・マヨネーズ・ソースなど
- バニラエッセンス、製菓用リキュール
味噌や醤油などに含まれる自然醸造のアルコールについては、「濃度を規制すべき」という考えや「問題ない」といった考えもあるそうです。
例えば、醤油の場合は、微量も除去したい場合は「ハラール認証取得済みの醤油」を使用し、発酵過程で発生するものはOKの場合は「原材料表示にアルコールの記載がない、アルコール無添加の醤油」を使用します。
注意が必要な食品ってこんなにあるの!
パッケージ裏の原材料表示をしっかり確認する必要があるわね。
シュブハ(すぐに判断できない食品)
シュブハにあたる食品は、料理だけみてもハラル食品なのか判断できません。
具体的には、上で説明したような加工品(豚由来のものを使用)や調味料を使ったもの。
シュブハに該当する食品も、ムスリムは避ける傾向があります。
個別にどんな食品がどのレベルまで除去すべきなのか、具体的に確認する必要があります。
日本在住のイスラム教徒はどのくらいいるのか?
イスラム教徒はキリスト教徒に次ぐ一大勢力で、世界人口の4人に1人と言われています。
日本では約700人に1人がイスラム教徒だそうです。
日本ではまだまだ少ないけど、ムスリムの方が入院した時のために、事前にしっかり対策しておきたいですね!
世界中にムスリムの方がいらっしゃるので、入院した人の出身国がどこであっても、まずは宗教上の禁食はないか確認しましょう!
コメント