病院で働く管理栄養士のブログ。気ままに更新中。

【米ぬかパウダーを3週間食べてみた】食べ方や体の変化、感想

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさんは玄米についてどのようなイメージがありますか?

最近では健康を意識した芸能人も取り入れている方も多いようで、健康食と言われて注目を集めていますよね。

なんとなく白米よりも玄米の方が身体に良さそう…と思っている方も多くいらっしゃると思います。

ただ、私の周りにはこんな意見の方も!☟

困った人

あの独特なにおいが苦手。

困った人

家畜の餌のイメージがある。

困った人

硬くて美味しくない!

玄米が苦手という方が意外と多いのです。

実は、玄米を食べなくても玄米の栄養素を摂ることができる食品があります!

それが、『米ぬかパウダー』です。

米ぬかパウダーは、玄米を白米に精製する際に出た米ぬかを粉末状にしたもの。

今回は、私が以前から気になっていた米ぬかパウダーの効果や食べ方、食べてみての感想をまとめました。

まるこ

あくまで個人の感想です。ご参考までに!

目次

『米ぬかパウダー』とは

米ぬかパウダーってなに?

まず、米ぬかパウダーってなに?という話から。

玄米を白米に精製するときに出る茶色の米ぬか

玄米の胚芽ぬか層の部分です。

引用:胚芽米 商品・サービス 箱山食糧販売店 長野県上田市のお米・精米・玄米・お餅 (hakoyama.co.jp)

ビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養素は、白米(胚乳)ではなくこの米ぬか(胚芽やぬか層)に多く含まれています。

その米ぬかを細かく粉末状にしたのが米ぬかパウダーです。

米ぬかパウダー1日の目安量は?

『飲む米ぬか』を推奨している医学博士の島村善行先生によると、米ぬかの1日の摂取目安量は、大さじ2杯程度(約10g)とのこと。

大さじ2杯(約10g)で、玄米のお茶碗1~2杯分に匹敵する栄養素が得られるそうです。

米ぬかの栄養成分・健康効果

米ぬかの栄養成分はこちら。

スクロールできます
エネルギー(kcal)タンパク質(g)脂質(g)糖質(g)食物繊維総量(g)水様性食物繊維(g)不溶性食物繊維(g)カリウム(mg)マグネシウム(mg)リン(mg)鉄(mg)ビタミンB1(mg)ナイアシン(mg)ビタミンB6(mg)
米ぬか10g
(大さじ2杯)
411.322.82.10.21.8150852000.80.33.50.3
参考:日本食品標準成分表2015年

タンパク質やミネラル、食物繊維が豊富に含まれています。

また、玄米と同様に次の有効成分も含まれ、健康効果が期待できるとのこと。

フィチン酸

生体物質の一種で、排毒効果や抗酸化作用、抗がん作用、老化遅延などの効果が期待できる

イノシトール

フィチン酸から作られる有機化合物。肝機能や脂質異常症の改善が期待できる

フェルラ酸

ポリフェノールの一種。抗酸化作用があり、大腸がんや認知症の予防効果がある

GABA

アミノ酸の1つ。自律神経のバランスを整え、精神や血圧の安定に寄与する

食べる時の注意点

粉末で売られている米ぬかパウダーは、粉状なので消化がよく胃腸にかかる負担も比較的少ないと言われます。

ただ、水分が少ないとむせやすく、ご高齢の方は誤嚥する危険があるので、必ずみそ汁やスープなど液体に混ぜて安全に摂るようにしましょう!

今回買った商品

スーパーには売っていなかったので、amazonで購入しました。

「米ぬか パウダー」「米ぬか 粉」で検索すると色々な商品がヒットします。

私が買った商品はこちら。

この商品は直接このまま食べられるものでしたが、商品によってはフライパンで炒って使用します。

まるこ

米ぬかパウダーには、袋から出してそのまま食べられるものと、食べる前に一度火を通す必要があるものがあります。商品説明をよく確認しましょう!

◆過熱が必要な米ぬかパウダーの場合…食べる米ぬかの作り方◆

油はひかずフライパンに米ぬかを入れて、焦がさないように5~6分、木べらでかき混ぜて完成!

冷蔵庫で保存しましょう。

米ぬかパウダーを食べてみての感想

ひとくち食べてみると、ほんのり甘い感じ。

粉末のため口の中の水分が持っていかれ、咳込む可能性大です!

喉がカッっと熱くなる感じが…!

そのまま飲み込むものじゃないです。

これは、牛乳やヨーグルト、みそ汁など、水分が多い食品に混ぜて、安全に食べることを強くすすめます!

味の方はというと、香ばしくて優しい甘さ。

穀物の風味を感じます。

牛乳や豆乳、ヨーグルトと相性が良さそうです。

「味がどうしても苦手…」という方は、味の濃いものに混ぜると良いです。

米ぬか粉末を、ごま・かつお節・麺つゆと一緒に混ぜて、ふりかけみたいにして食べても◎。

パウンドケーキやクッキーなど、お菓子作りに使っても良さそうです。

3週間、続けて摂取してみた感想と体の変化

カフェオレに混ぜてみたり、混ぜご飯に加えてみたり、きな粉と混ぜてみたり、色々な食べ方を楽しみながら3週間続けてみました!

その結果、元々便秘気味だったのですが、一週間ほどでお通じが良くなりました。

個人差はあると思いますが、個人的に腸内環境に不安を抱えている方にお勧めです。

顕著な体重変化はありませんでしたが、米ぬか自体にエネルギーがあるので、食べすぎると太る可能性があるかも?

食べても1日大さじ2杯程度までとし、エネルギーが気になる場合はご飯の量を減らしたり、工夫してみることをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

管理栄養士歴11年目。
NST専門療法士、地域糖尿病療養指導士の資格あり。
***

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次